介護業務の人材紹介・人材派遣のコーディアリティケア
お知らせ・登録会
2025.04.18

「保育のお仕事、もう一度始めませんか? 〜潜在保育士さんへのメッセージ〜」

「また保育士に戻ってみたい」その気持ちを大切に。
保育士の資格はあるけれど、今は現場を離れている――。
そんな“潜在保育士さん”が、全国にたくさんいらっしゃるのをご存じですか?

「子育てが落ち着いてきたから、また働きたいな」
「昔は大変だったけど、やっぱり子どもたちと関わるのが好き」
ふと、そんな気持ちがよぎったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも同時に、 「ブランクが長すぎて不安…」
「保育の現場って、今どんな感じなの?」
と、迷ってしまうのも自然なことです。

そんなあなたに、ぜひ伝えたいことがあります。

ブランクがあっても、大丈夫。
長年のブランクがある方も、年齢に不安を感じている方も、
実はたくさんの方が「保育士復帰」を叶えています。

最近では、
・週2~3日からの勤務
・補助的な業務からのスタート
・研修やサポート体制の充実
など、無理なく現場に戻れる環境が少しずつ整ってきています。

また、ICTの導入やチーム保育の広がりによって、「一人で抱え込まない働き方」も増えています。

あなたの経験は、今の保育に活きてきます。
一度でも保育の現場で働いた経験があるということ。
それは、何よりも大きな力です。

泣いている子どもをあやした記憶、保護者とのやりとり、行事準備の工夫…。
どれも、今のあなたの中にしっかり根づいています。

年齢やブランクではなく、「どんな気持ちで子どもと向き合いたいか」が、今の保育には何より大切です。

保育の現場には、あなたの力が必要です。
少子化が進む一方で、保育の現場ではまだまだ人手が足りていません。
とくに、経験やあたたかさをもった潜在保育士さんの力は、これからますます大切にされていきます。

「またやってみたい」
「少しずつでも、現場に戻りたい」
そう感じているなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。

きっと、あなたを待っている子どもたちがいます。
そして、あなたの経験を歓迎してくれる仲間がいます。

最後に
保育士という仕事は、決して“簡単”ではありません。
でも、やりがいとあたたかさにあふれた、特別な仕事です。

あなたの中にある「保育への想い」を、どうか忘れないでいてください。
そしてその想いが少しでも芽生えたときは、私たちにぜひ声をかけてください。



お問い合わせにつきましては、

フリーダイヤル:0120-922-577
メールアドレス:info-cc@cordialitycare.co.jp

こちらへご連絡のほど宜しくお願い致します!
2021 - 株式会社コーディアリティケア